ごみ出しの ルール について

5丁目自治会では、我孫子市のルール に準じた、ゴミ捨てを行っています。

※ 落ち葉、雑草 の収集日が変わりました!!

 → 令和5年4月1日より 落ち葉、雑草 は可燃ごみの収集日に出すことになりました。



2.我孫子市 発行の、ゴミ出しに関するルールをまとめた冊子です

※ R5年4月発行版 冊子:ごみと資源の分け方・出し方


3.一年間の「ごみ収集日」が一覧できる、カレンダーです

R06年度)「クリーンカレンダー

R07年度)「クリーンカレンダー



4.ゴミステーション利用について

5丁目では、決められた場所(ご希望の場所)に、ごみを捨てることになっています。

 詳しくは、こちら をご覧ください。


5.ゴミ当番について

ゴミステーション を、担当期間中、清潔に保つ仕事を担うのがゴミ当番です。

収集日当日は、分別用ゴミ袋の 設置・後片付け・管理 なども担当します。

詳しくは、こちら をご覧ください。(※ ゴミ当番 マニュアルは、こちら

※  R7年度 ゴミ当番表( こちら )



6.粗大ごみの捨て方について

粗大ごみは、ゴミステーション へ出しても、回収されません。

ご自身での処理が必要となります。詳しくは、こちら をご覧ください。


7.『 ゴミBOX 』について

可燃ごみ(生ごみ含)・資源ごみを収納する目的で、各ゴミステーションに、折り畳み式の「ゴミBOX」を設けています。

※ ゴミ収集日に、最初に利用する方 は、ゴミBOXを開いて 設置 して下さい。

※ ゴミBOXの 収納 は、ゴミ当番 の方にお願いしています。

※ 特に年始初のゴミ収集日には、BOXだけでは足らなくなる場合があります。

※ BOXだけで収まらない場合は、用具内の ゴミネットを併用 して下さい。


8.『 用具ロッカー 』について

分別用資源ゴミに使用する、用具類一式を収納するため、「用具ロッカー」を 各ゴミステーションに設置しています。

※ ご利用のあとは、必ず扉部分にある専用フックを掛けて下さい。(安全上の配慮です)

湖北台5丁目 自治会