防災通信 第84号 発行しました!!
今回、以前、5丁目防災会の会長をやられていた、伊藤さんに、
2年振りに、ご執筆頂きました。ありがとうございます。
平成29年度の、新たな防災会の体制について、Q & A 形式で、書いて頂いております。
(以下、要約です)
問1.災害発生時には、防災会役員が動かなければいけないのか?
答.今の防災会は、災害発生前の 平常時の活動 を主にしています。
問2.では、災害発生時には、誰が動くのか?
答.まず、自分の身は自分で、次に、家族、その次に、ご近所さん。
問3.新体制の防災会では、何をするのか?
答.自分の身を守るための、準備や備蓄。
ご近所さんを守るための、防災機器の整備、炊き出し訓練など。
原文は、こちらです。是非、ご覧ください。
0コメント